2017-10-01から1ヶ月間の記事一覧
こんにちは、突然寒くなってきてビックリですね。 「まつもと一箱古本市」です。当日より2週間近くが経過しましたが、つつがなくイベントが終了したことに改めて安堵しています。 個々のお名前は省略致しますが、出店者の皆様、協賛者の皆様、プレイベント含…
(撮影:宮川健太郎)佳き一日、箱主さんをメインに、集合写真を撮りました。 *箱主さんお一人ずつの写真などもありますが、 箱主さんにメールにて、GoogleDriveのURLをお送りすることに致します。これにて、「写真とともに振り返り」は、終わります。
まつもと一箱古本市から10日も経ちました。皆さん、それぞれお忙しい毎日と思います。 当日写真その2。 宮川健太郎さん撮影のお写真をランダムに載せます。 ↑(この写真は、スタッフTさん撮影) ←(この写真は、箱主のM.Nさん撮影) ビブリオバトルは、「…
みなさん、こんにちは。まつもと一箱古本市です。終わってみれば、過ごしやすい天気に恵まれ多くの方に訪れて頂いた佳き一日。 ご参加下さった方々、近くから遠くから応援して下さった方々、 出店者の方々、助っ人に来て下さったみなさん、ありがとうござい…
本日「第3回まつもと一箱古本市」無事終了しました。 出店者の皆さまはじめご協力くださった皆さまに心より御礼申し上げます。 まずは取り急ぎ御礼まで。
いろいろイベントもご紹介してきましたが、ついに日付代わり、当日を迎えつつあります。 やっぱり、メインは一箱を持ち寄る箱主さんたち。 地元松本、長野県内、山梨、東京、神奈川、富山からもいらっしゃいます。一箱古本市の魅力ってなんだろう・・あやし…
いよいよ今日となりました「第3回まつもと一箱古本市」 多くの方々のご協賛、ご協力を頂き開催できることになりました。 ここにお名前を記し、深く感謝申し上げます。【ご協賛】〜協賛金を頂きました。 ・ベンリー松本あがた店 ・ジャムデザイン株式会社※ …
第2会場喫茶山雅にて14時から開催される、本の紹介ゲーム(ビブリオバトル)登壇者(バトラー)をご紹介します。【坪野 修久(つぼの のぶひさ)さん】 言わずと知れた第1回、第2回のチャンピオン。 その実体は、土井尻町に静かに佇む「洋酒店醇」のマス…
10月7日は「まつもと一箱古本市」だけではありません。 心地よい暮らしのヒントを集めた本屋さん「栞日」。 夏のブックイベントの代表「アルプスブックキャンプ」でも知られていますね。 「まつもと一箱古本市」に連動して、7日から「栞日一箱古本市EXTRA」…
「まつもと一箱古本市」は会場内だけではありません。 古本市が開催される上土・緑町エリアの以下のお店が、一箱出して下さいます。 会場移動の途中に「ぶらり」お立ち寄りください。 (当日配布の案内地図にそれぞれのお店が記載されています。)【ザ・ソー…
雑誌「dancyu」でも多くの記事を書いている松本在住のライター北尾トロさん。 なぜかピロシキの商品開発に取り組んできました。 今回、自ら店長となってお披露目します。 場所はピカデリー前。皆さんの感想をお待ちしています。 [dancyu7月号掲載の記事<ピ…
第3回まつもと一箱古本市前夜祭企画「寺尾紗穂〜『たよりないもののために』 リリース記念ライブ」 10月6日(金)@givemelittlemoreご予約が定員に達しましたので、予約申込みを締切りました。 誠に有難うございました。 当日のお席もご用意できませんので…
会場の雰囲気を盛り上げるライブ演奏もあります。 題して「おひるね音楽」2組のアーティストをご紹介します。【レオンソワーズ】 ウクレレと歌、鍵盤ハーモニカ、パーカッションによるユニット。 世界の古き佳き歌曲をお届けします。 (10:30〜ピカデリー、…
みなさんこんにちは♫まつもと一箱古本市です。さて、いろいろ当日に向けてご紹介しておりますが、 当日用に、全体をまとめたご案内パンフレットをつくりました。 メインは、もちろん一箱箱主さんたちです。 3会場に分かれて32箱。 その半数以上が、なんと…
こんにちは、まつもと一箱古本市です。 10月7日「まつもと一箱古本市」内で開催します、「本の紹介ゲーム(ビブリオバトル)」の 登壇者(バトラー)を引き続き募集しております!チャンプに授与されるメダルとブックカバーも出来上がりました! どちらも今…
まつもと一箱古本市に市図書館の皆さんがやってきて、絵本の朗読や紙芝居をしてくださいます。 親子連れ大歓迎。学童対象ですが、ある程度集中して聴くことができれば学齢前でも大丈夫。 会場内で行いますので箱主さんも楽しめますよ。 テーマ「眠り」に沿っ…
第一会場ピカデリーホール会場にある左右の階段を上ると2階ロビーに出ます。 休憩所としてご飲食もなさっていただけますが、この空間を活用して2テーマのワークショップを行います。 テーマは書皮(紙のカバー)と蔵書印。古本市でお買い求めの本を持ち込…